2011.11.02 (Wed)
1111002の昼ご飯《なんばCITY「とっとり岩山海」》
今日の昼ご飯はなんばCITYにある「とっとり岩山海」へ。
ワンコインの"まぐろ二色丼"を食べるつもりで入ったら売り切れだって
仕方なく"岩山海丼"にしました。

小鉢と味噌汁が付いて880円。

いわゆる海鮮づけ丼ですな。
う~む
どうしても「えびす大黒」の海鮮づけ丼と比べてしまう。
乗ってる海鮮の種類とボリュームは圧倒的に「えびす大黒」の勝ち。
値段も岩山海丼が880円に対して「えびす大黒」の海鮮づけ丼はたったの500円と問題にならない。
店舗展開する場所的なこともあるのであまり値段の比較はしたくないけど、この330円の差とネタの種類、ボリュームの違いはなんとも………(-.-;)
ただ、「えびす大黒」の方は寿司飯だけど「とっとり岩山海」の方はご飯にタレがかけてあり、このタレが凄くまろやかで不思議な旨さがあります。
ネタと一緒にぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べると海鮮入り玉子かけご飯みたい。
玉子は乗ってないんだけどね。
ハッキリ言ってハマる美味さです。
これが「えびす大黒」と一緒で普通の寿司飯だったらリピートはあり得ないけど、また食べてみたいなぁと思わせる"岩山海丼"でありました

ワンコインの"まぐろ二色丼"を食べるつもりで入ったら売り切れだって

仕方なく"岩山海丼"にしました。

小鉢と味噌汁が付いて880円。

いわゆる海鮮づけ丼ですな。
う~む

乗ってる海鮮の種類とボリュームは圧倒的に「えびす大黒」の勝ち。
値段も岩山海丼が880円に対して「えびす大黒」の海鮮づけ丼はたったの500円と問題にならない。
店舗展開する場所的なこともあるのであまり値段の比較はしたくないけど、この330円の差とネタの種類、ボリュームの違いはなんとも………(-.-;)
ただ、「えびす大黒」の方は寿司飯だけど「とっとり岩山海」の方はご飯にタレがかけてあり、このタレが凄くまろやかで不思議な旨さがあります。
ネタと一緒にぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べると海鮮入り玉子かけご飯みたい。
玉子は乗ってないんだけどね。
ハッキリ言ってハマる美味さです。
これが「えびす大黒」と一緒で普通の寿司飯だったらリピートはあり得ないけど、また食べてみたいなぁと思わせる"岩山海丼"でありました


スポンサーサイト
2011.10.06 (Thu)
111006の昼ご飯《千代崎橋「まぐろの鉄人」》
今日の昼ご飯は会社から徒歩5分。千代崎橋のたもとにある鮪専門料理店の「まぐろの鉄人」へ。
まぐろ卸問屋直営の店だけにマグロの美味さは半端ではない
鉄火丼も気になったけど今日は鮪ぶつ盛り定食(800円)をお願いしました。


結構大きな切り身がゴロゴロ。
やっぱり美味いねー。
ネットリとした口当たりが最高です。

小鉢は鯛の子の煮物。
明日金曜日から10日月曜まで開店3周年のイベントがあります。

マグロ食べ放題、酒飲み放題で4000円ポッキリはお徳です。
マグロ好きの方は行ってみては。
「海鮮居酒屋 まぐろの鉄人」
大阪市西区南堀江4-31-21
TEL 06-6535-0567
営業時間
ランチ 月・火・木~土 11:30~14:00
ディナー 17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 水曜日
まぐろ卸問屋直営の店だけにマグロの美味さは半端ではない

鉄火丼も気になったけど今日は鮪ぶつ盛り定食(800円)をお願いしました。


結構大きな切り身がゴロゴロ。
やっぱり美味いねー。
ネットリとした口当たりが最高です。

小鉢は鯛の子の煮物。
明日金曜日から10日月曜まで開店3周年のイベントがあります。

マグロ食べ放題、酒飲み放題で4000円ポッキリはお徳です。
マグロ好きの方は行ってみては。
「海鮮居酒屋 まぐろの鉄人」
大阪市西区南堀江4-31-21
TEL 06-6535-0567
営業時間
ランチ 月・火・木~土 11:30~14:00
ディナー 17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 水曜日
2011.09.27 (Tue)
110927の昼ご飯《北浜「釣茶屋 渚」》
美味い煮魚が食べたくなって北浜の「釣茶屋 渚」へ。
入口で大将に会ったので煮魚なにがお薦めか聞いたら"小さいけどヘダイが美味いよ"とのこと。
小さいのかぁ。腹減ってるから切身のデカイやつがいいんだけどなぁ…と隣の人を見ると綺麗な色のマグロの刺身を食べています。
お~
めっさ美味そうじゃん。
この時点で煮魚は忘れてマグロが入ったお造り三種盛りに

お造り三種盛。
小鉢に冷奴と山芋とろろ、味噌汁が付いて900円。

刺身盛り合わせはマグロ、カンパチ、イカの三種盛り。
すき身の生マグロが最高に美味い。
久し振りに美味いマグロをいただきました。

シジミの赤だし。
関西では赤だしの味噌汁はなかなか出てきませんね。
豆腐の赤だしも美味いし、色んな店でもっと出してくれたらいいんだけどなぁ。
「釣茶屋 渚」
大阪府大阪市中央区北浜2-1-15 名紡ビル1F
TEL.06-6202-4172
営業時間 11:00~13:30 17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 土曜日・日曜日・祝日
入口で大将に会ったので煮魚なにがお薦めか聞いたら"小さいけどヘダイが美味いよ"とのこと。
小さいのかぁ。腹減ってるから切身のデカイやつがいいんだけどなぁ…と隣の人を見ると綺麗な色のマグロの刺身を食べています。
お~

この時点で煮魚は忘れてマグロが入ったお造り三種盛りに


お造り三種盛。
小鉢に冷奴と山芋とろろ、味噌汁が付いて900円。

刺身盛り合わせはマグロ、カンパチ、イカの三種盛り。
すき身の生マグロが最高に美味い。
久し振りに美味いマグロをいただきました。

シジミの赤だし。
関西では赤だしの味噌汁はなかなか出てきませんね。
豆腐の赤だしも美味いし、色んな店でもっと出してくれたらいいんだけどなぁ。
「釣茶屋 渚」
大阪府大阪市中央区北浜2-1-15 名紡ビル1F
TEL.06-6202-4172
営業時間 11:00~13:30 17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 土曜日・日曜日・祝日
2011.09.25 (Sun)
110925の昼ご飯《阪神西宮駅南ロータリー「えびす大黒」》
今日の夜は天国唄あしび。
久し振りに佐久良うい改め"うゐ"のブルースが聴ける。
楽しみだなぁ。
昼ご飯は原チャで西宮の「えびす大黒」までひとっ走り。
阪神西宮駅の南側ロータリー東角にあります。
階段を上って二階へ。

ランチメニューは海鮮丼、海鮮づけ丼、特大ネギ穴子丼、うなぎ丼…以上全て500円。
大盛鶏の唐揚げ定食、スタミナ焼肉定食、大盛刺身定食が580円と激安です。
前回は海鮮づけ丼だったので今日は大盛刺身定食をいただきました。

一周しましょかね。

鯛、玉子焼き、鰻、トップはハモのおとし梅肉のせ

シマアジ、イカ、ハマチ、サーモン

ビンチョウマグロの切り落とし
どれも新鮮でブリンブリンの歯ごたえ。
値段は580円だし全く文句ありませんぜ d(^^)b
夜も凄そう。
そのうち行ってみよう。
久し振りに佐久良うい改め"うゐ"のブルースが聴ける。
楽しみだなぁ。
昼ご飯は原チャで西宮の「えびす大黒」までひとっ走り。
阪神西宮駅の南側ロータリー東角にあります。
階段を上って二階へ。

ランチメニューは海鮮丼、海鮮づけ丼、特大ネギ穴子丼、うなぎ丼…以上全て500円。
大盛鶏の唐揚げ定食、スタミナ焼肉定食、大盛刺身定食が580円と激安です。
前回は海鮮づけ丼だったので今日は大盛刺身定食をいただきました。

一周しましょかね。

鯛、玉子焼き、鰻、トップはハモのおとし梅肉のせ

シマアジ、イカ、ハマチ、サーモン

ビンチョウマグロの切り落とし
どれも新鮮でブリンブリンの歯ごたえ。
値段は580円だし全く文句ありませんぜ d(^^)b
夜も凄そう。
そのうち行ってみよう。
2011.09.21 (Wed)
110921の昼ご飯《阿波座「くいしんぼう初都」》
今日は公私にわたってお世話になっているi先生に昼ご飯をご馳走していただきました。
i先生の事務所の近くの「くいしんぼう初都」。
ご存知
最強海鮮丼の店です。

今日の限定メニューは"うなぎといくらと大えび丼"。
最強海鮮丼も気になるけど何日か前にいただいたので今日はこの限定メニューいってみましょう。

うなぎといくらと大えび丼(1000円)

鰻は一匹の1/3くらい。

いくらはタップリ。

えびは先日いただいた"くいしんぼう丼"に乗ってたのと同じアルゼンチン産の大えびです。
ネタが9種類乗ってる"くいしんぼう丼"と比較すると、大えびは一緒、鰻の大きさといくらの量はあるとしても値段が1000円となるとコスパ度では厳しいかな。
それだけ"くいしんぼう丼"のサービス度が高いと言えるんですけどね。
i先生の事務所の近くの「くいしんぼう初都」。
ご存知


今日の限定メニューは"うなぎといくらと大えび丼"。
最強海鮮丼も気になるけど何日か前にいただいたので今日はこの限定メニューいってみましょう。

うなぎといくらと大えび丼(1000円)

鰻は一匹の1/3くらい。

いくらはタップリ。

えびは先日いただいた"くいしんぼう丼"に乗ってたのと同じアルゼンチン産の大えびです。
ネタが9種類乗ってる"くいしんぼう丼"と比較すると、大えびは一緒、鰻の大きさといくらの量はあるとしても値段が1000円となるとコスパ度では厳しいかな。
それだけ"くいしんぼう丼"のサービス度が高いと言えるんですけどね。