2011.10.04 (Tue)
111004の昼ご飯《玉川「旭屋」》
今日は無性にラーメンが食べたくなって玉川駅の近くにある「旭屋」に行ってきました。

醤油ラーメンは680円。
70円upするとラーメンセットになりご飯と高菜の漬物が付いてきます。

大きめの自家製チャーシューが5枚乗っかってます。

麺は博多風のストレート細麺。
茹で具合も指定出来ます。
少しザクザクした食感が好きなので"硬め"でお願いしました。
スープは豚骨醤油で以外とアッサリしています。
ただ私の口には少し塩辛いかな。

ヤンニンジャンを入れると美味さ倍増(^.^)/

高菜の漬物はご飯に乗せていただきます。
これがまた美味いから危険なんだよねー。
お代わりはグッと我慢
スープ飲み干しも我慢

「旭屋」
大阪市福島区野田3-6-17
TEL 06-6462-1218
営業時間
[平日] 11:00~翌1:00
[日祝] 11:00~23:00
定休日 無休

醤油ラーメンは680円。
70円upするとラーメンセットになりご飯と高菜の漬物が付いてきます。

大きめの自家製チャーシューが5枚乗っかってます。

麺は博多風のストレート細麺。
茹で具合も指定出来ます。
少しザクザクした食感が好きなので"硬め"でお願いしました。
スープは豚骨醤油で以外とアッサリしています。
ただ私の口には少し塩辛いかな。

ヤンニンジャンを入れると美味さ倍増(^.^)/

高菜の漬物はご飯に乗せていただきます。
これがまた美味いから危険なんだよねー。
お代わりはグッと我慢

スープ飲み干しも我慢


「旭屋」
大阪市福島区野田3-6-17
TEL 06-6462-1218
営業時間
[平日] 11:00~翌1:00
[日祝] 11:00~23:00
定休日 無休
スポンサーサイト
2011.07.25 (Mon)
110725の昼ご飯《梅田・堂山町「揚子江ラーメン」》
午前中に南森町で仕事を終え天神橋筋商店街に入ると、祭りの囃子が聞こえてきた。
今日は天神祭りですね。


天国仲間の鍼灸師オギジョーが経営している"鍼灸院オギノ"を昼から開放するとお誘いを受けたが、残念ながら次のアポイントが入っているので行けない。
撮影にも絶好ポイントなんだがなぁ。
昼ご飯は梅田・堂山町で飲み締めラーメンとして絶大な人気を誇る「揚子江ラーメン」へ。
お昼はランチセットをやってます。
ランチセットは二種類(850円)。
ラーメンと豚バラ煮込み、ライスがついたAセットと、ワンタンスープと焼きめしがついたBセット。
Aセットをお願いしました。


箸で簡単に切れるほど柔らかく煮込まれた豚バラ煮込みが4切れ。
脂の部分が多いので私はこれ以上は要らないけど好きな人にはタマランでしょうね。
これだけでご飯がワシワシ進みます。

ラーメンはやや硬めに茹でられたストレート麺、スープは丼のそこまで見えるほど透明感があります。
見た目より旨味はしっかりあるし、ボリューム的にも問題なし。
ランチで食べる揚子江ラーメンもいいけど、やっぱり飲んだ後の方が美味く感じるなぁ。
「揚子江ラーメン」
TEL:06-6316-1865
住所:大阪府大阪市北区堂山町17-1
営業時間:12:00~29:00
定休日:年中無休
今日は天神祭りですね。


天国仲間の鍼灸師オギジョーが経営している"鍼灸院オギノ"を昼から開放するとお誘いを受けたが、残念ながら次のアポイントが入っているので行けない。
撮影にも絶好ポイントなんだがなぁ。
昼ご飯は梅田・堂山町で飲み締めラーメンとして絶大な人気を誇る「揚子江ラーメン」へ。
お昼はランチセットをやってます。
ランチセットは二種類(850円)。
ラーメンと豚バラ煮込み、ライスがついたAセットと、ワンタンスープと焼きめしがついたBセット。
Aセットをお願いしました。


箸で簡単に切れるほど柔らかく煮込まれた豚バラ煮込みが4切れ。
脂の部分が多いので私はこれ以上は要らないけど好きな人にはタマランでしょうね。
これだけでご飯がワシワシ進みます。

ラーメンはやや硬めに茹でられたストレート麺、スープは丼のそこまで見えるほど透明感があります。
見た目より旨味はしっかりあるし、ボリューム的にも問題なし。
ランチで食べる揚子江ラーメンもいいけど、やっぱり飲んだ後の方が美味く感じるなぁ。
「揚子江ラーメン」
TEL:06-6316-1865
住所:大阪府大阪市北区堂山町17-1
営業時間:12:00~29:00
定休日:年中無休
2011.07.06 (Wed)
110705の昼ご飯《和歌山市「山為食堂」》
今日は仕事で和歌山へ。
昼ご飯は和歌山ラーメンで有名な「山為食堂」に行って来ました。
和歌山市駅から歩いて10分ほど。
和歌山ラーメンのランキングではいつも上位に名を列ねる有名店ですね。
前回店の前まで行ったら行列が出来てて諦めたけど、今日は行列が出来てない(^.^)b

ラーメン専門店というより普通の食堂という感じの
お店だね。

うどんや丼と一緒のメニューの中に中華そばがあります。
もちろんオーダーは中華そば。

チャーシューが3枚、鳴門が3枚交互にトッピングしてあります。

麺はやや太め。
オリジナル麺だと思うけど、ややスイトン調のゴリモソ系。
スープは濃厚だが味的には以外とアッサリ。

底に残った淀みは魚粉とみたが、これだけの材料を使用している割にはインパクトに欠けるのはなんでだろ。
決して美味い不味いの話しじゃないんだけどね。
何より中華そば800円という超強気な値段に気分が萎えてしまう(-.-;)
昼ご飯は和歌山ラーメンで有名な「山為食堂」に行って来ました。
和歌山市駅から歩いて10分ほど。
和歌山ラーメンのランキングではいつも上位に名を列ねる有名店ですね。
前回店の前まで行ったら行列が出来てて諦めたけど、今日は行列が出来てない(^.^)b

ラーメン専門店というより普通の食堂という感じの
お店だね。

うどんや丼と一緒のメニューの中に中華そばがあります。
もちろんオーダーは中華そば。

チャーシューが3枚、鳴門が3枚交互にトッピングしてあります。

麺はやや太め。
オリジナル麺だと思うけど、ややスイトン調のゴリモソ系。
スープは濃厚だが味的には以外とアッサリ。

底に残った淀みは魚粉とみたが、これだけの材料を使用している割にはインパクトに欠けるのはなんでだろ。
決して美味い不味いの話しじゃないんだけどね。
何より中華そば800円という超強気な値段に気分が萎えてしまう(-.-;)
2011.06.27 (Mon)
110627の昼ご飯《福島区野田3「旭屋」》
店の外まで漂う豚骨スープの匂いとこの暖簾がいつも気になるんだよね。
二度目の訪問です。

ラーメンのメニューは醤油(680円)と味噌(700円)、それぞれのチャーシューメン(830円・850円)で4種類。

定食にすると70円upでご飯と高菜の漬物が付きます。
醤油ラーメンの定食(750円)をお願いしました。

どっさりのネギを除けるとチャーシューが5枚も乗っかってます。
麺はストレートの中細麺。
茹で具合がいいですねー。
少し硬めでザクザクとした食感が最高(^^)v

テーブル常備のヤンニンジャンはもちろん入れましょう。
辛さで味が引き締まりますよ。

付いてくる高菜の漬物はご飯に乗っけて。

麺の量も多いのでお腹一杯になります。
二回とも醤油にしたけど味噌を頼むと味噌豚骨なんだろうか。
気になるから次回頼んでみよう。
「旭屋」
大阪市福島区野田3-6-17
TEL 06-6462-1218
営業時間
[平日] 11:00~翌1:00
[日祝] 11:00~23:00
定休日 無休
二度目の訪問です。

ラーメンのメニューは醤油(680円)と味噌(700円)、それぞれのチャーシューメン(830円・850円)で4種類。

定食にすると70円upでご飯と高菜の漬物が付きます。
醤油ラーメンの定食(750円)をお願いしました。

どっさりのネギを除けるとチャーシューが5枚も乗っかってます。
麺はストレートの中細麺。
茹で具合がいいですねー。
少し硬めでザクザクとした食感が最高(^^)v

テーブル常備のヤンニンジャンはもちろん入れましょう。
辛さで味が引き締まりますよ。

付いてくる高菜の漬物はご飯に乗っけて。

麺の量も多いのでお腹一杯になります。
二回とも醤油にしたけど味噌を頼むと味噌豚骨なんだろうか。
気になるから次回頼んでみよう。
「旭屋」
大阪市福島区野田3-6-17
TEL 06-6462-1218
営業時間
[平日] 11:00~翌1:00
[日祝] 11:00~23:00
定休日 無休
2011.05.04 (Wed)