2011.08.03 (Wed)
110803の昼ご飯《三宮サンプラザB1「ベトナムレストラン タン★カフェ」》
今日は神戸で仕事。
午前中の仕事が終わってサンプラザ地下へ。
今日のランチはお気に入りのベトナム料理屋さん「タン★カフェ」へ。
レベルの高いベトナム料理を手頃な値段で食べさせてくれます。
お奨めは日替りのタンカフェランチ。
ここでいつものように撮影しようとカメラをバッグから取り出すとカメラが熱をもって熱い。
なんじゃこりゃ

電源をONにしても起動しませんがな
あちゃ~

カメラついに壊れたか。
5年くらいヘビーに使ってるからなぁ。
諦めて今日は携帯で撮影することに。

フォーまで付いて850円は安いよね。
今日の内容は…

玉子焼き、白菜と春雨炒め、ハノイ風ビーフの生姜煮込み。
ライスには甘辛く炊いた豚肉のそぼろがトッピングされています

生春巻き、カボチャのココナッツミルクスープ。
カボチャのココナッツミルクスープが凄く美味い。
これ今度作ってみよう。
生春巻きが美しい。
あ~この美しさを表現できないのが残念だなぁ。

ミニフォー。
ファーストコンタクトはスッキリしてるけど鶏ガラスープの旨味、パクチーの香りが効いて絶妙な美味さです(^^)b
いつも美味しい料理をありがとう。
「タン★カフェ」
神戸市中央区三ノ宮町1-8-1 さんプラザB1F
TEL 078-391-0335
営業時間 11:30~15:00
17:00~21:30
定休日 無し
午前中の仕事が終わってサンプラザ地下へ。
今日のランチはお気に入りのベトナム料理屋さん「タン★カフェ」へ。
レベルの高いベトナム料理を手頃な値段で食べさせてくれます。
お奨めは日替りのタンカフェランチ。
ここでいつものように撮影しようとカメラをバッグから取り出すとカメラが熱をもって熱い。
なんじゃこりゃ


電源をONにしても起動しませんがな

あちゃ~



5年くらいヘビーに使ってるからなぁ。
諦めて今日は携帯で撮影することに。

フォーまで付いて850円は安いよね。
今日の内容は…

玉子焼き、白菜と春雨炒め、ハノイ風ビーフの生姜煮込み。
ライスには甘辛く炊いた豚肉のそぼろがトッピングされています

生春巻き、カボチャのココナッツミルクスープ。
カボチャのココナッツミルクスープが凄く美味い。
これ今度作ってみよう。
生春巻きが美しい。
あ~この美しさを表現できないのが残念だなぁ。

ミニフォー。
ファーストコンタクトはスッキリしてるけど鶏ガラスープの旨味、パクチーの香りが効いて絶妙な美味さです(^^)b
いつも美味しい料理をありがとう。
「タン★カフェ」
神戸市中央区三ノ宮町1-8-1 さんプラザB1F
TEL 078-391-0335
営業時間 11:30~15:00
17:00~21:30
定休日 無し
スポンサーサイト
2011.06.30 (Thu)
110630の昼ご飯《西区南堀江4「アジアン食堂 ジョージのレシピ」》
今日はエスニックランチな気分。
ベトナム食堂「アイン」でブンチャーでも食おうと店に行くと残念ながら定休日だった。
まぁいいか。近くに新しいアジアめしの店をこの前見つけたからね。
「アイン」から一筋裏通りの「ジョージのレシピ」へ。

今日のランチメニューは"キノコたっぷりチーズデミ""鶏肉のイエローカレー""肉みそとチンゲン菜のフォー(ミニナシゴレン付)""麻婆茄子丼""チーズデミハンバーグ"。
肉みそとチンゲン菜のフォーをお願いしました。


先ずはサラダプレートが運ばれてきます。
全てのランチメニューにこのサラダプレートが付いてくるのでお徳だね。

肉味噌がトッピングされたフォー。
スープ自体は上品な味だけど、肉味噌を混ぜて食べると美味さがup。

デフォでは全く辛くないのでチリソースとニョクマムを垂らし旨さと辛さをカスタマイズ。
一気に美味さ倍増です。

ミニナシゴレン。
フワトロの玉子がトッピングしてあります。
これも美味いよ。
780円でこの内容は非常に素晴らしい(^^)v
「アジアン食堂 ジョージのレシピ」
大阪市西区南堀江4-19-6
TEL.06-6536-1830
OPEN 11:30 CLOSE 24:00
ベトナム食堂「アイン」でブンチャーでも食おうと店に行くと残念ながら定休日だった。
まぁいいか。近くに新しいアジアめしの店をこの前見つけたからね。
「アイン」から一筋裏通りの「ジョージのレシピ」へ。

今日のランチメニューは"キノコたっぷりチーズデミ""鶏肉のイエローカレー""肉みそとチンゲン菜のフォー(ミニナシゴレン付)""麻婆茄子丼""チーズデミハンバーグ"。
肉みそとチンゲン菜のフォーをお願いしました。


先ずはサラダプレートが運ばれてきます。
全てのランチメニューにこのサラダプレートが付いてくるのでお徳だね。

肉味噌がトッピングされたフォー。
スープ自体は上品な味だけど、肉味噌を混ぜて食べると美味さがup。

デフォでは全く辛くないのでチリソースとニョクマムを垂らし旨さと辛さをカスタマイズ。
一気に美味さ倍増です。

ミニナシゴレン。
フワトロの玉子がトッピングしてあります。
これも美味いよ。
780円でこの内容は非常に素晴らしい(^^)v
「アジアン食堂 ジョージのレシピ」
大阪市西区南堀江4-19-6
TEL.06-6536-1830
OPEN 11:30 CLOSE 24:00
2011.06.06 (Mon)
110606の昼ご飯《「ベトナム食堂アイン」》
会社の近くの「ベトナム食堂アイン」へ。

今日は空いてた(^o^)v
しかし、周り女性だらけ…店のスタッフも入れて女子率100%ときたもんだ
この店のランチメニューは各種皿飯とフォーやブンチャーなどの麺類。
ブンチャーと激しく迷ったすえ鶏のスパイシー焼き(750円)をお願いしました。


スパイシーに焼き上げられた鶏肉と、付け合わせは厚揚げのトマトソース煮。
ご飯もサラダもボリューム満点です。
女子は最初にご飯少なめで頼んでおきましょうね。
鶏肉にかけてあるニョクマムベースの甘辛いタレとサラダにかけてあるレモンドレッシングがご飯に浸みて美味い!
ご飯ワシワシかきこんでしまいます。
他にも美味しい料理がたくさんあります。
次回はブンチャーだな。
「ベトナム食堂アイン」
大阪市西区南堀江4-20-6
TEL 06-6536-2786
営業時間 [月~日] 11:30~15:00、17:00~20:30
定休日 木曜日

今日は空いてた(^o^)v
しかし、周り女性だらけ…店のスタッフも入れて女子率100%ときたもんだ

この店のランチメニューは各種皿飯とフォーやブンチャーなどの麺類。
ブンチャーと激しく迷ったすえ鶏のスパイシー焼き(750円)をお願いしました。


スパイシーに焼き上げられた鶏肉と、付け合わせは厚揚げのトマトソース煮。
ご飯もサラダもボリューム満点です。
女子は最初にご飯少なめで頼んでおきましょうね。
鶏肉にかけてあるニョクマムベースの甘辛いタレとサラダにかけてあるレモンドレッシングがご飯に浸みて美味い!
ご飯ワシワシかきこんでしまいます。
他にも美味しい料理がたくさんあります。
次回はブンチャーだな。
「ベトナム食堂アイン」
大阪市西区南堀江4-20-6
TEL 06-6536-2786
営業時間 [月~日] 11:30~15:00、17:00~20:30
定休日 木曜日
2011.06.03 (Fri)
110603の昼ご飯《西区南堀江4「アジアの食堂 ジョージのレシピ」》
今日はアジアンエスニック気分。
会社の近くのベトナム食堂「アイン」に行ったらなんと満席。
最近よく流行ってるなぁ。
漫才師の海原はるかさんも贔屓にしてるからね。
仕方なく近くをウロウロしてたら見慣れない店を発見。
お~(^o^)今日の気分にばっちりストライクな店やないの。

とりあえず入ってみました。
若いシェフと女性スタッフ1名。
ほぼ満席に近い込み具合です。
ランチメニューはナシゴレン、レッドカレー、トムヤムクン麺(ミニナシゴレン付き)、麻婆茄子丼など。
ミニナシゴレン付きのトムヤムクン麺(780円)をお願いしました。

全ての料理にサラダプレートが付いています。
このサラダプレートがご覧の通り素晴らしい。

サイドメニューと思えないほどの充実ぶりじゃあ~りませんか。

トムヤムクン麺。
麺はフォーを使ってます。
このスープの素は私が家で作るときに使ってるものと同じペーストだな。

ミニナシゴレン。
これまた美味い。
玉子のフワトロ感も最高やし(^^)v
お客が少なくなり落ち着いたところで話しを聞いてみると、店長はそれまで二軒のエスニック料理屋で修行し、
昨年の11月にこの店をOPENしたそうです。
タイ料理のことやハーブ・スパイスの話で盛り上がりました。
やはりトムヤムクンのスープの素は私が使ってるものと一緒だった。
会社の近くにまたいい店が一軒見つかりました。
「アジアン食堂 ジョージのレシピ」
大阪市西区南堀江4-19-6
TEL.06-6536-1830
OPEN 11:30 CLOSE 24:00
会社の近くのベトナム食堂「アイン」に行ったらなんと満席。
最近よく流行ってるなぁ。
漫才師の海原はるかさんも贔屓にしてるからね。
仕方なく近くをウロウロしてたら見慣れない店を発見。
お~(^o^)今日の気分にばっちりストライクな店やないの。

とりあえず入ってみました。
若いシェフと女性スタッフ1名。
ほぼ満席に近い込み具合です。
ランチメニューはナシゴレン、レッドカレー、トムヤムクン麺(ミニナシゴレン付き)、麻婆茄子丼など。
ミニナシゴレン付きのトムヤムクン麺(780円)をお願いしました。

全ての料理にサラダプレートが付いています。
このサラダプレートがご覧の通り素晴らしい。

サイドメニューと思えないほどの充実ぶりじゃあ~りませんか。

トムヤムクン麺。
麺はフォーを使ってます。
このスープの素は私が家で作るときに使ってるものと同じペーストだな。

ミニナシゴレン。
これまた美味い。
玉子のフワトロ感も最高やし(^^)v
お客が少なくなり落ち着いたところで話しを聞いてみると、店長はそれまで二軒のエスニック料理屋で修行し、
昨年の11月にこの店をOPENしたそうです。
タイ料理のことやハーブ・スパイスの話で盛り上がりました。
やはりトムヤムクンのスープの素は私が使ってるものと一緒だった。
会社の近くにまたいい店が一軒見つかりました。
「アジアン食堂 ジョージのレシピ」
大阪市西区南堀江4-19-6
TEL.06-6536-1830
OPEN 11:30 CLOSE 24:00
2010.10.21 (Thu)
101021の昼ご飯《西区西本町「ベトナム屋 DzO!(ヨー!)」》
本町の近くに新しくベトナム料理屋が出来たと聞き行ってみました。

なかなか良さそうなお店ですねー。

ランチメニューは4種類。
どれにしようか悩んだ末"ブンボーフェ"(フエ式辛い汁麺)に決定。

一品とサラダ、ご飯が付いて890円。

牛肉とモヤシ入り汁麺です。
パクチーもっと欲しいなぁ。
スープはニョクマムがよく効いており田舎っぽい仕上げ。
…と言ってもどこがどう田舎っぽいのか説明し難いのだが(^^;)
辛い汁麺といってもちょっと私には頼りない。
店主殿、出来ればテーブルに生唐辛子のニョクマム漬けかなにかを常備しておいていただけませんか。
ベトナムで汁麺に使う麺はフォーが多いけど、この汁麺は同じく米麺ですがブンを使っています。
歯ごたえシッカリでツルツルとした食感がなかなかいいですねー。
フォーはコネずに作りますが、ブンはコネて製麺します。
そのためツルツルとシッカリした麺に仕上がります。

一品は大根の干しエビ煮。
干しエビの旨味がタップリ浸み込んで柔らかい。

野菜サラダ。
このまま唐辛子とニンニクが入った酢をかけて食べてもいいし、麺の上にトッピングしてたべてもいいし。

これが爽やかな酸味でなかなかよろしい(^^)b
会社の近くにある"ベトナム食堂アイン"の名刺が置いてあったので聞いてみると、店主が"アイン"で修行したそうです。
なんとなく雰囲気が似てるもんなぁ。
「ベトナム屋 DzO!(ヨー!)」
大阪市西区西本町1-11-18
TEL.06-6648-8829
営業時間 Lunch 11:30~14:30 Dinner 17:30~23:00
定休日 日曜日

なかなか良さそうなお店ですねー。

ランチメニューは4種類。
どれにしようか悩んだ末"ブンボーフェ"(フエ式辛い汁麺)に決定。

一品とサラダ、ご飯が付いて890円。

牛肉とモヤシ入り汁麺です。
パクチーもっと欲しいなぁ。
スープはニョクマムがよく効いており田舎っぽい仕上げ。
…と言ってもどこがどう田舎っぽいのか説明し難いのだが(^^;)
辛い汁麺といってもちょっと私には頼りない。
店主殿、出来ればテーブルに生唐辛子のニョクマム漬けかなにかを常備しておいていただけませんか。
ベトナムで汁麺に使う麺はフォーが多いけど、この汁麺は同じく米麺ですがブンを使っています。
歯ごたえシッカリでツルツルとした食感がなかなかいいですねー。
フォーはコネずに作りますが、ブンはコネて製麺します。
そのためツルツルとシッカリした麺に仕上がります。

一品は大根の干しエビ煮。
干しエビの旨味がタップリ浸み込んで柔らかい。

野菜サラダ。
このまま唐辛子とニンニクが入った酢をかけて食べてもいいし、麺の上にトッピングしてたべてもいいし。

これが爽やかな酸味でなかなかよろしい(^^)b
会社の近くにある"ベトナム食堂アイン"の名刺が置いてあったので聞いてみると、店主が"アイン"で修行したそうです。
なんとなく雰囲気が似てるもんなぁ。
「ベトナム屋 DzO!(ヨー!)」
大阪市西区西本町1-11-18
TEL.06-6648-8829
営業時間 Lunch 11:30~14:30 Dinner 17:30~23:00
定休日 日曜日