2012.06.21 (Thu)
鰻丼
今日の昼ご飯は病院食をストップして食堂へ。
何を食べようかメニューを眺めてたら…
お~(^o^)鰻丼ありますやん。
750円だって。
この値段だからあまり期待は出来ないけど、この前病院食で出てきたものよりマシでしょ~な。

この前より少し大きめの鰻が3切れ。
タレも少ないながらちゃんとかかっています。
う~ん
値段なりの鰻丼でございました。
ところで最近 鰻の稚魚が獲れず養鰻業者や鰻関連の店にとって深刻な問題となってるようです。
甲子園に引っ越してきた頃 夜に鳴尾川の河口に行くと、カーバイトランプを焚き、その灯りにウネウネと寄ってくる鰻の稚魚をタモですくい取る人達が一杯いたんだけど最近見ないなぁ。
やっぱり鳴尾川もいなくなったんだろうな~。
何を食べようかメニューを眺めてたら…
お~(^o^)鰻丼ありますやん。
750円だって。
この値段だからあまり期待は出来ないけど、この前病院食で出てきたものよりマシでしょ~な。

この前より少し大きめの鰻が3切れ。
タレも少ないながらちゃんとかかっています。
う~ん

値段なりの鰻丼でございました。
ところで最近 鰻の稚魚が獲れず養鰻業者や鰻関連の店にとって深刻な問題となってるようです。
甲子園に引っ越してきた頃 夜に鳴尾川の河口に行くと、カーバイトランプを焚き、その灯りにウネウネと寄ってくる鰻の稚魚をタモですくい取る人達が一杯いたんだけど最近見ないなぁ。
やっぱり鳴尾川もいなくなったんだろうな~。
スポンサーサイト
2012.06.16 (Sat)
やった~(^o^)鰻丼
2011.08.17 (Wed)
110817の昼ご飯《肥後橋「江戸焼うなぎ だい富」》
いつもお世話になってる会社の方から"昼飯でも食おうよ"と連絡をいただき昼食をご一緒させて頂きました。
日本一短い商店街で有名?な肥後橋商店街の南側にある鰻の「だい富」さんへ。
特上鰻重をゴチになりました。

四千円近い値段の鰻重にうっとり。
一匹半の鰻が乗ってます。

白焼きした鰻を蒸し、タレで仕上げてあるので、なんでこんなに軟らかいのというくらいホロホロと口の中で溶けてなくなります。
タレは控えめな甘さでアッサリと食べ飽きしません。
さすがに自腹ではなかなか食えませんね。
N社長ご馳走様でした。
江戸焼きうなぎ だい富
TEL.06-6441-5445
大阪市西区江戸堀1-10-34
定休:日曜/祝日/第2/第4/第5土曜
営業:11:30-14:00 17:00-21:00
本日より常用コンデジをNikon COOLPIX P5100からRICOH CX5に変更しました。
日本一短い商店街で有名?な肥後橋商店街の南側にある鰻の「だい富」さんへ。
特上鰻重をゴチになりました。

四千円近い値段の鰻重にうっとり。
一匹半の鰻が乗ってます。

白焼きした鰻を蒸し、タレで仕上げてあるので、なんでこんなに軟らかいのというくらいホロホロと口の中で溶けてなくなります。
タレは控えめな甘さでアッサリと食べ飽きしません。
さすがに自腹ではなかなか食えませんね。
N社長ご馳走様でした。
江戸焼きうなぎ だい富
TEL.06-6441-5445
大阪市西区江戸堀1-10-34
定休:日曜/祝日/第2/第4/第5土曜
営業:11:30-14:00 17:00-21:00
本日より常用コンデジをNikon COOLPIX P5100からRICOH CX5に変更しました。
2011.07.20 (Wed)
110720の昼ご飯《福島区野田3「割烹 松ヶ枝」》
2011.01.12 (Wed)
110112の昼ご飯《肥後橋「江戸焼うなぎ だい富」》
公私にわたりお世話になっているデザイン会社の社長に昼食に誘っていただきました。
肥後橋にある鰻料理のお店「だい富」さん。
特上鰻重をいただきました。

鰻をドーン!と一匹半敷き詰めてあり、いつ見てもため息が出るほど美しい…。

肝吸いか味噌汁を選べます。
当然肝吸いで

このお店の鰻は白焼きにしたものを蒸してタレで仕上げてあります。
ふっくら柔らかくお箸で簡単に切れ、口に運ぶとホロホロと溶けてなくなります。
3,675円と実にいい値段ではありますが、値段に負けないボリュームと味で大満足…つーか自腹じゃないからね
江戸焼きうなぎ だい富
TEL.06-6441-5445
大阪市西区江戸堀1-10-34
定休:日曜/祝日/第2/第4/第5土曜
営業:11:30-14:00 17:00-21:00
肥後橋にある鰻料理のお店「だい富」さん。
特上鰻重をいただきました。

鰻をドーン!と一匹半敷き詰めてあり、いつ見てもため息が出るほど美しい…。

肝吸いか味噌汁を選べます。
当然肝吸いで


このお店の鰻は白焼きにしたものを蒸してタレで仕上げてあります。
ふっくら柔らかくお箸で簡単に切れ、口に運ぶとホロホロと溶けてなくなります。
3,675円と実にいい値段ではありますが、値段に負けないボリュームと味で大満足…つーか自腹じゃないからね

江戸焼きうなぎ だい富
TEL.06-6441-5445
大阪市西区江戸堀1-10-34
定休:日曜/祝日/第2/第4/第5土曜
営業:11:30-14:00 17:00-21:00