2008.12.25 (Thu)
1225の昼ご飯《中央区道修町4「グリル ニューハマヤ」》
以前 肥後橋に会社があった頃よく通っていた店です。
ランチメニューは焼肉定食だけ。
焼肉といっても皆さんが想像するそれではなく、豚肉の細切れをオリジナルソースでサッパリと仕上げ、スクランブルエッグが添えられています。
席に座ると みんなそれぞれに「ダブダブ」だの「トリダブ」だの「トリトリ」だの、訳の解らない言葉に初めての人は面食らうこと間違いなし。
「ダブダブ」は焼肉ダブルに玉子も二個分。「トリダブ」は焼肉トリプルサイズに玉子二個分という意味です。
鉄板の上で ある程度焼いて積み上げてある豚肉を切り崩し、サイズごとに味付けしながら仕上げて皿に盛りつけます。
以前は会社が近かったこともあり、しょっちゅう食べに行ってましたが、一年半ほど前にシェフが代替わりしてから味が変わり行かなくなりました。
今日は一年半振りの訪問です。
12時過ぎに行くとスンナリ店に入れました。
お昼のコアタイムだけど満席にはなっていません。
スタッフも減ったなぁ。
ダブダブを注文。

やはり前と違って肉が脂でベタついており、肉質も硬いスジ肉が混ざっています。

量も気持ち減った感じ。
卵はオーダーごとに割ってバターで焼いてくれるのでトロトロで美味い(^-^)b
ご飯は先代の頃と同じく木のオヒツに入れてくれるのが嬉しいね。

値段はダブダブで850円(豚汁付き)。
少し値上がりしたけど、これは仕方ないでしょ。
う~む(-.-)あのベタつきが無ければなぁ……。
ランチメニューは焼肉定食だけ。
焼肉といっても皆さんが想像するそれではなく、豚肉の細切れをオリジナルソースでサッパリと仕上げ、スクランブルエッグが添えられています。
席に座ると みんなそれぞれに「ダブダブ」だの「トリダブ」だの「トリトリ」だの、訳の解らない言葉に初めての人は面食らうこと間違いなし。
「ダブダブ」は焼肉ダブルに玉子も二個分。「トリダブ」は焼肉トリプルサイズに玉子二個分という意味です。
鉄板の上で ある程度焼いて積み上げてある豚肉を切り崩し、サイズごとに味付けしながら仕上げて皿に盛りつけます。
以前は会社が近かったこともあり、しょっちゅう食べに行ってましたが、一年半ほど前にシェフが代替わりしてから味が変わり行かなくなりました。
今日は一年半振りの訪問です。
12時過ぎに行くとスンナリ店に入れました。
お昼のコアタイムだけど満席にはなっていません。
スタッフも減ったなぁ。
ダブダブを注文。

やはり前と違って肉が脂でベタついており、肉質も硬いスジ肉が混ざっています。

量も気持ち減った感じ。
卵はオーダーごとに割ってバターで焼いてくれるのでトロトロで美味い(^-^)b
ご飯は先代の頃と同じく木のオヒツに入れてくれるのが嬉しいね。

値段はダブダブで850円(豚汁付き)。
少し値上がりしたけど、これは仕方ないでしょ。
う~む(-.-)あのベタつきが無ければなぁ……。
スポンサーサイト
2008.12.25 (Thu)
1224 忘年会「賞味」
今日も仕事関係の忘年会でした。
場所は任されていたので、先日行って感動のフグコースをいただいた昭和町の「賞味」へ。
今日お連れした面々はかなり口の肥えた方ばかりでしたが、この店なら絶対大丈夫。
プロが認める名店ですからね。
結果、皆さん予想通り大満足のご様子でした。

雑炊以外は全部一人前です。

てっちりはアラ以外にこれだけの身が付きます。

ラストはフルーツ。
これで @5980円。
生ビールにひれ酒三杯ほど飲んでも8000円ほどです。
そこらへんのフグ専門店には絶対負けませんぞ。
機会があれば是非行ってみてください。
御堂筋線「昭和町」4番出口を地上へ出て直進。
信号を渡り「スギ薬局」~「ローソン」を通過したらすぐ右手にあります。
場所は任されていたので、先日行って感動のフグコースをいただいた昭和町の「賞味」へ。
今日お連れした面々はかなり口の肥えた方ばかりでしたが、この店なら絶対大丈夫。
プロが認める名店ですからね。
結果、皆さん予想通り大満足のご様子でした。

雑炊以外は全部一人前です。

てっちりはアラ以外にこれだけの身が付きます。

ラストはフルーツ。
これで @5980円。
生ビールにひれ酒三杯ほど飲んでも8000円ほどです。
そこらへんのフグ専門店には絶対負けませんぞ。
機会があれば是非行ってみてください。
御堂筋線「昭和町」4番出口を地上へ出て直進。
信号を渡り「スギ薬局」~「ローソン」を通過したらすぐ右手にあります。
| HOME |