2009.01.06 (Tue)
090106の昼ご飯《なんば こめじるし「天ぷら大吉」》
娘が仕事帰りに先輩と一緒に行き、安くて美味しかったので行ってみたら…とのことで早速ネットで調べてみると結構紹介記事が載っています。
本店は堺の魚市場の中にありかなり繁盛しているとのこと。
その支店が"なんこめ"に進出したっちゅーワケですな。
ある会社の人に付き合ってもらい行って来ました。
屋台風の店構えで店に入ると床にたくさんアサリ殻の欠片が落ちています。
このお店天ぷらだけでなく アサリ汁も評判で食べた殻をポンポン床に投げ捨てるんだって。
遅い時間に行くと床中アサリの殻だらけで、歩くたびにバキバキ音がするらしい。
ランチメニューは天丼と野菜天ぷらと魚天ぷらの三種類。
1000円の魚天ぷら定食を頼みました。

出てきた皿を見て驚いていると二人前盛っているんだと。
大海老、キス、イカ、穴子、イワシの五種類。それにアサリ汁が付きます。
大海老は確かに大きい…

というか中海老くらいかな。
この海老が目立っているせいと、二人前盛り付けているから豪華に見えるけど この内容で1000円はちょっと高いかなぁ、
すぐ近くにある「銀座ハゲ天」の天ぷら定食900円か、1200円の海老天ぷら定食の方がいい。
定食より、夜に色々なネタを頼んで思いっきり天ぷら三昧するにはいいお店だと思います。

本店は堺の魚市場の中にありかなり繁盛しているとのこと。
その支店が"なんこめ"に進出したっちゅーワケですな。
ある会社の人に付き合ってもらい行って来ました。
屋台風の店構えで店に入ると床にたくさんアサリ殻の欠片が落ちています。
このお店天ぷらだけでなく アサリ汁も評判で食べた殻をポンポン床に投げ捨てるんだって。
遅い時間に行くと床中アサリの殻だらけで、歩くたびにバキバキ音がするらしい。
ランチメニューは天丼と野菜天ぷらと魚天ぷらの三種類。
1000円の魚天ぷら定食を頼みました。

出てきた皿を見て驚いていると二人前盛っているんだと。
大海老、キス、イカ、穴子、イワシの五種類。それにアサリ汁が付きます。
大海老は確かに大きい…

というか中海老くらいかな。
この海老が目立っているせいと、二人前盛り付けているから豪華に見えるけど この内容で1000円はちょっと高いかなぁ、
すぐ近くにある「銀座ハゲ天」の天ぷら定食900円か、1200円の海老天ぷら定食の方がいい。
定食より、夜に色々なネタを頼んで思いっきり天ぷら三昧するにはいいお店だと思います。

スポンサーサイト
| HOME |