2009.01.10 (Sat)
090110の昼ご飯《白浜駅前 めはり寿し》
友達と白浜に遊びに来ました。
先ずは駅前の弁当屋「はま乃」でめはり寿しを買って歩きながら食べました。

ご存知の通りめはり寿しとは、漬物にした高菜にご飯を包み込んんだもので、南紀で古来から食されてきたお弁当代わりの食べ物です。
この高菜の握り寿しが大変大きく、食べる時に大きく口を広げると自然と目も大きく見はるところから、めはり寿しと呼ばれるようになったそうです。
本当はソフトボールくらい大きいらしいけど今日買ったものはそんなにはありませんでした。
ご飯にも味がついており大変美味しゅうございました。
白浜駅から白浜まで歩きました。
今日は雪は降るし風は強いし大変。

円月島に陽が落ちます。
サブッ!!
先ずは駅前の弁当屋「はま乃」でめはり寿しを買って歩きながら食べました。

ご存知の通りめはり寿しとは、漬物にした高菜にご飯を包み込んんだもので、南紀で古来から食されてきたお弁当代わりの食べ物です。
この高菜の握り寿しが大変大きく、食べる時に大きく口を広げると自然と目も大きく見はるところから、めはり寿しと呼ばれるようになったそうです。
本当はソフトボールくらい大きいらしいけど今日買ったものはそんなにはありませんでした。
ご飯にも味がついており大変美味しゅうございました。
白浜駅から白浜まで歩きました。
今日は雪は降るし風は強いし大変。

円月島に陽が落ちます。
サブッ!!
スポンサーサイト
| HOME |