2009.03.15 (Sun)
090315 トムヤムクン麺とカオパットを作った
今晩はトムヤムクン麺と豚ミンチのタイ風焼飯(カオパットムーサップ)を作りました。
先ずはトムヤムクン麺の下ごしらえと準備。

バイマックルー(コブミカンの葉)、カー(タイの生姜)、パクチーの根、そしてレモン、シメジ。
パクチーの葉は適当な大きさにカット。
青梗菜とモヤシはサッと茹でておきます。
海老(ブラックタイガー)を剥きます。殻はスープをとるので捨てないでね。
麺はきねうち生麺が一番美味い。
トムヤムクンペーストとナンプラー。
ここまで揃えたら後は簡単(^^)b

人数分の水を丼で量り沸かします。
その中に海老の殻を入れてスープをとります。

海老の殻を丁寧に取り去り、バイマックルー、カー、パクチーの根を入れます。

シメジと海老を入れひと煮立ちさせトムヤムクンペーストを入れます。
ペーストの量は丼一杯分つき大匙一杯。
麺を一分間茹でてお湯を切り丼に。
茹でておいた青梗菜、モヤシ、海老、シメジをトッピングしてスープを注いで…
出来上がり~ (^o^)v

あ、レモンを搾り、好みでパクチーをドッサリと乗せていただきましょう。

カオパットは、豚の挽肉とタマネギのみじん切りを炒め、玉子を割り入れて更に炒めます。
味付けは、みぃ♪ちゃんのタイ土産カッパオの素(パウダー)とナンプラー、一味唐辛子。
トッピングは目玉焼きです。
うん完璧だね。

はい、我が家の晩ご飯です。
いただきまーす。
先ずはトムヤムクン麺の下ごしらえと準備。

バイマックルー(コブミカンの葉)、カー(タイの生姜)、パクチーの根、そしてレモン、シメジ。
パクチーの葉は適当な大きさにカット。
青梗菜とモヤシはサッと茹でておきます。
海老(ブラックタイガー)を剥きます。殻はスープをとるので捨てないでね。
麺はきねうち生麺が一番美味い。
トムヤムクンペーストとナンプラー。
ここまで揃えたら後は簡単(^^)b

人数分の水を丼で量り沸かします。
その中に海老の殻を入れてスープをとります。

海老の殻を丁寧に取り去り、バイマックルー、カー、パクチーの根を入れます。

シメジと海老を入れひと煮立ちさせトムヤムクンペーストを入れます。
ペーストの量は丼一杯分つき大匙一杯。
麺を一分間茹でてお湯を切り丼に。
茹でておいた青梗菜、モヤシ、海老、シメジをトッピングしてスープを注いで…
出来上がり~ (^o^)v

あ、レモンを搾り、好みでパクチーをドッサリと乗せていただきましょう。

カオパットは、豚の挽肉とタマネギのみじん切りを炒め、玉子を割り入れて更に炒めます。
味付けは、みぃ♪ちゃんのタイ土産カッパオの素(パウダー)とナンプラー、一味唐辛子。
トッピングは目玉焼きです。
うん完璧だね。

はい、我が家の晩ご飯です。
いただきまーす。
スポンサーサイト
2009.03.15 (Sun)
090315の昼ご飯《甲子園ダイエー「讃岐製麺 麦まる」》
今日は完全休養日にしようと思っていたのに急に用事が出来てバタバタでした。
昼過ぎに甲子園駅前のダイエーへ。
買物の途中でフードコートのうどん屋さんで遅い昼ご飯です。
苦手なゴリゴリ麺が出てきそうだけど…ま、いいか。
ぶっかけ温玉うどん380円とおにぎり二個200円。

冷たいのにしますか?温かいのにしますか?って聞かれたから、まだ温かい方がゴリゴリ度は少ないだろうと、"温かいの"って言ったのに冷たいやつが出てきた。
ナロー!! 温かいヤツっちゅーたやろが(-"-;) 何を聞いとんねん!!
このクソ寒いのに誰が冷たいうどんなんか喰うかぃ!! ボケが。
瞬間ムカッとして替えてもらおうと振り返ると、店員の女の子と眼が合った…
… ま、いいか。
替えてもらうのも時間かかるしね。
オジサン全然大丈夫よ。冷たいので。
今日はそんなに寒くないしね。
たまにはこのゴリゴリ感もいいよね。
うんうん。
昼過ぎに甲子園駅前のダイエーへ。
買物の途中でフードコートのうどん屋さんで遅い昼ご飯です。
苦手なゴリゴリ麺が出てきそうだけど…ま、いいか。
ぶっかけ温玉うどん380円とおにぎり二個200円。

冷たいのにしますか?温かいのにしますか?って聞かれたから、まだ温かい方がゴリゴリ度は少ないだろうと、"温かいの"って言ったのに冷たいやつが出てきた。
ナロー!! 温かいヤツっちゅーたやろが(-"-;) 何を聞いとんねん!!
このクソ寒いのに誰が冷たいうどんなんか喰うかぃ!! ボケが。
瞬間ムカッとして替えてもらおうと振り返ると、店員の女の子と眼が合った…
… ま、いいか。
替えてもらうのも時間かかるしね。
オジサン全然大丈夫よ。冷たいので。
今日はそんなに寒くないしね。
たまにはこのゴリゴリ感もいいよね。
うんうん。
| HOME |