2011.07.11 (Mon)
「飲de安」~「勇吉」芋ツアー
オネーサンがた二人をお連れして三宮で芋ツアー。
最初の店は「飲de安」。
"のんでやす"じゃなく"いんであん"と読むんだよ。
小さなお店だけど結構マニアックなお酒が揃っています。
お芋さんを飲むつもりで来たんだけど、まぁさんお薦めの自家製イカの塩辛に鮪の酒盗とくれば…

日本酒を飲まんばでしょう。
これまた、まぁさんお薦めの「天のかけはし」。

「酒呑童子」純米吟醸生詰原酒。
フルーティかつキリッとした口当たりで美味い。

でもってこの店に来たらマストオーダーのだし巻き。
色んな店でだし巻き食べるけどまぁさんのだし巻きは最高に美味い。
もう少しゆっくりしたかったけどあと一軒二人に紹介したい店がある。
気のいいマスターYujiがやってる「勇吉」へ。
この店も焼酎にはこだわります。
ここに来たら大概お初の芋があります。
今回も857番目のお初が…

鹿児島・正春酒造
『魔黒』25度

刺身の盛り合わせをいただきながらチビチビと…

今宵も楽しいひとときをありがとう。
最初の店は「飲de安」。
"のんでやす"じゃなく"いんであん"と読むんだよ。
小さなお店だけど結構マニアックなお酒が揃っています。
お芋さんを飲むつもりで来たんだけど、まぁさんお薦めの自家製イカの塩辛に鮪の酒盗とくれば…

日本酒を飲まんばでしょう。
これまた、まぁさんお薦めの「天のかけはし」。

「酒呑童子」純米吟醸生詰原酒。
フルーティかつキリッとした口当たりで美味い。

でもってこの店に来たらマストオーダーのだし巻き。
色んな店でだし巻き食べるけどまぁさんのだし巻きは最高に美味い。
もう少しゆっくりしたかったけどあと一軒二人に紹介したい店がある。
気のいいマスターYujiがやってる「勇吉」へ。
この店も焼酎にはこだわります。
ここに来たら大概お初の芋があります。
今回も857番目のお初が…

鹿児島・正春酒造
『魔黒』25度

刺身の盛り合わせをいただきながらチビチビと…

今宵も楽しいひとときをありがとう。
スポンサーサイト
2011.07.11 (Mon)
110711の昼ご飯《大阪駅前第2ビル「大阪トンテキ」》
今日は梅田で少し早めに仕事が終わったので久し振りに北新地「キャトルラパン」へ向かった。
店があるビルの5階へ上がると11時半で最早15人程の行列。
12時に開店して最初に座ることが出来るのは9名のみ。
ということは一時間ほど待たされることになる。
トットと諦めて大阪駅前ビルへ。
時間的にどの店も込み始める頃。
この前"魔法のレストラン"で紹介されていた「大阪トンテキ」も5人ほどの行列が出来ていた。
この店はいつも行列が出来ているけど今日はまだマシだなぁ。
「団体さんがもう食事終わられますのですぐにご案内できますよ。」
言葉を信じて待つこと数分。
オネーサンの言葉通り思ったより早く入れました。
トンテキ定食は3種類あり、普通のトンテキ定食が200gで800円、大トンテキ定食が300gで1000円、メガトンテキ定食が500gで1400円。
普通のトンテキ定食をお願いしました。

千切りキャベツとマカロニサラダ、そして味噌汁が付いています。
豚肉は甘辛い濃い目のタレがかかっておりご飯がワシワシ進みそう。

肉質はやや硬め。
美味いのは普通に美味いけど…800円だろ。
su-yan的には並んで食べるほどではないと思うがなぁ。
店があるビルの5階へ上がると11時半で最早15人程の行列。
12時に開店して最初に座ることが出来るのは9名のみ。
ということは一時間ほど待たされることになる。
トットと諦めて大阪駅前ビルへ。
時間的にどの店も込み始める頃。
この前"魔法のレストラン"で紹介されていた「大阪トンテキ」も5人ほどの行列が出来ていた。
この店はいつも行列が出来ているけど今日はまだマシだなぁ。
「団体さんがもう食事終わられますのですぐにご案内できますよ。」
言葉を信じて待つこと数分。
オネーサンの言葉通り思ったより早く入れました。
トンテキ定食は3種類あり、普通のトンテキ定食が200gで800円、大トンテキ定食が300gで1000円、メガトンテキ定食が500gで1400円。
普通のトンテキ定食をお願いしました。

千切りキャベツとマカロニサラダ、そして味噌汁が付いています。
豚肉は甘辛い濃い目のタレがかかっておりご飯がワシワシ進みそう。

肉質はやや硬め。
美味いのは普通に美味いけど…800円だろ。
su-yan的には並んで食べるほどではないと思うがなぁ。
| HOME |