2011.10.21 (Fri)
111021の昼ご飯《野田阪神「ふるさと」》
少し早いけど昼ご飯にしようと野田の「ふるさと」へ行ったけどまだ暖簾が掛かっていない。
ありゃ~まだ早いか。
近くに天国仲間のユミちゃんがやってるケーキ屋さん「キンモクセイ」があるのでコーヒーでも飲んで時間を潰すとしよう。
たしか「JOKE」のハラやんの古本コーナーが出来てるはず。
店に入るとハラやんがいた。

これがハラやんの古本コーナー。
チラ見したけどなかなか面白そうな本が沢山並んでます。
今度ゆっくり見させてもらおう。
暫しハラやんと情報交換。
今度「JOKE」でAZUMIのライブをやるらしい。
AZUMIライブ
2011.11.26(土曜)
梅田 「レコードバーJOKE」
TEL.090-4303-7262
AZUMIのライブは必聴ですぞ。
でも残念ながらオイラはその日淡路島だ
ハラやんと別れて「ふるさと」へ。

今日の日替りはトンカツ定食(750円)。
あまり揚げ物の気分じゃないんだけどなー。
でも仕方がない。
このお店は日替定食一種類だけしか無いし、出てくるまでその日のメニューが分からない。
ちょっと重かったけど完食。
ご馳走様でした。
ユミちゃんの店「キンモクセイ」は手造りのケーキのお店です。
店内でも食べることが出来るし、コーヒーなどドリンクだけでもOK。
町屋風の素敵なお店です。
次回ゆっくりご紹介しましょう

ありゃ~まだ早いか。
近くに天国仲間のユミちゃんがやってるケーキ屋さん「キンモクセイ」があるのでコーヒーでも飲んで時間を潰すとしよう。
たしか「JOKE」のハラやんの古本コーナーが出来てるはず。
店に入るとハラやんがいた。

これがハラやんの古本コーナー。
チラ見したけどなかなか面白そうな本が沢山並んでます。
今度ゆっくり見させてもらおう。
暫しハラやんと情報交換。
今度「JOKE」でAZUMIのライブをやるらしい。
AZUMIライブ
2011.11.26(土曜)
梅田 「レコードバーJOKE」
TEL.090-4303-7262
AZUMIのライブは必聴ですぞ。
でも残念ながらオイラはその日淡路島だ

ハラやんと別れて「ふるさと」へ。

今日の日替りはトンカツ定食(750円)。
あまり揚げ物の気分じゃないんだけどなー。
でも仕方がない。
このお店は日替定食一種類だけしか無いし、出てくるまでその日のメニューが分からない。
ちょっと重かったけど完食。
ご馳走様でした。
ユミちゃんの店「キンモクセイ」は手造りのケーキのお店です。
店内でも食べることが出来るし、コーヒーなどドリンクだけでもOK。
町屋風の素敵なお店です。
次回ゆっくりご紹介しましょう


スポンサーサイト
2011.10.21 (Fri)
ジキジキ最高
前から気になっていた日本橋の立呑屋さんに行って来ました。
初めて会うマスターもママさんも凄くいい人で、酒も料理も美味いし安い。
ところが残念なことに生ビールが不味い。
ビアサーバーを洗浄してないことが一発で判ります。
不味いビールを飲み切るのは本当に辛いねー
周りは殆んど常連さんで見てみると誰も生ビールじゃなく瓶ビールを飲んでいます。
店の人は気付かないんかなぁ。
馴染みの店なら言うんだけど一見の客が言うわけにもいかんしなぁ…
と思ってるところにQちゃんから"su-yan天神橋3丁目の友達の店で飲んでるんやけど来ない? ジキジキさんも来るよ"との嬉しい誘いが

お~夫婦楽団ジキジキといえばダウンタウンの"HEY!HEY!HEY!"や"笑点"にも出演する音曲夫婦漫才の二人やないすか。

二度ほど生のライブを見たことがあるけど抱腹絶倒(^○^) M-1の出演者より断然面白い。
Qちゃんから教えてもらった「epice」は南森町から天神橋筋商店街を少し歩いたところにありました。
まだジキジキの二人は来てなかったのでタケQと3人で乾杯。

この店の店主テッちゃんはタケちゃんとQちゃんの友達で音楽人でもあるらしい。
入ったばかりの生ハムがあったのでお願いしました。


テッちゃんにチョイスしてもらったワインとよく合う(^^)v
暫くしてジキジキの二人登場。
今週の月曜日から天満繁盛亭に出演しているとのこと。

一緒に飲んでたら突然かおるこさんがピアニカを取り出した。

きよしさんも店にあったギターを持ってサプライズライブが始まりました。
まさかのことに居合わせたお客さんも大喝采。
いや~みんなラッキーやったね(^o^)v
夫婦楽団ジキジキは23日(日曜日)まで天満繁昌亭に出演中。
是非行ってみてください。
「epice」もジャンルに捉われない美味しい料理を食べさせてくれます。
値段も手頃だし仲間とワイワイ騒ぐのもカップルでゆっくり飲むのもOK。
マスターのテッちゃんも気さくでいい人です。
「洋食酒家 epice」
大阪市北区天神橋3-3-18
TEL.06-6353-3177
営業時間 月~土 17:00~24:00
定休日 日曜日
タケQ 今日は誘ってくれてありがとうね。
音楽ライブもいいけど今度は夫婦楽団ジキジキとなおゆきのお笑いライブを企んでみたいもんだ。
初めて会うマスターもママさんも凄くいい人で、酒も料理も美味いし安い。
ところが残念なことに生ビールが不味い。
ビアサーバーを洗浄してないことが一発で判ります。
不味いビールを飲み切るのは本当に辛いねー

周りは殆んど常連さんで見てみると誰も生ビールじゃなく瓶ビールを飲んでいます。
店の人は気付かないんかなぁ。
馴染みの店なら言うんだけど一見の客が言うわけにもいかんしなぁ…
と思ってるところにQちゃんから"su-yan天神橋3丁目の友達の店で飲んでるんやけど来ない? ジキジキさんも来るよ"との嬉しい誘いが


お~夫婦楽団ジキジキといえばダウンタウンの"HEY!HEY!HEY!"や"笑点"にも出演する音曲夫婦漫才の二人やないすか。

二度ほど生のライブを見たことがあるけど抱腹絶倒(^○^) M-1の出演者より断然面白い。
Qちゃんから教えてもらった「epice」は南森町から天神橋筋商店街を少し歩いたところにありました。
まだジキジキの二人は来てなかったのでタケQと3人で乾杯。

この店の店主テッちゃんはタケちゃんとQちゃんの友達で音楽人でもあるらしい。
入ったばかりの生ハムがあったのでお願いしました。


テッちゃんにチョイスしてもらったワインとよく合う(^^)v
暫くしてジキジキの二人登場。
今週の月曜日から天満繁盛亭に出演しているとのこと。

一緒に飲んでたら突然かおるこさんがピアニカを取り出した。

きよしさんも店にあったギターを持ってサプライズライブが始まりました。
まさかのことに居合わせたお客さんも大喝采。
いや~みんなラッキーやったね(^o^)v
夫婦楽団ジキジキは23日(日曜日)まで天満繁昌亭に出演中。
是非行ってみてください。
「epice」もジャンルに捉われない美味しい料理を食べさせてくれます。
値段も手頃だし仲間とワイワイ騒ぐのもカップルでゆっくり飲むのもOK。
マスターのテッちゃんも気さくでいい人です。
「洋食酒家 epice」
大阪市北区天神橋3-3-18
TEL.06-6353-3177
営業時間 月~土 17:00~24:00
定休日 日曜日
タケQ 今日は誘ってくれてありがとうね。
音楽ライブもいいけど今度は夫婦楽団ジキジキとなおゆきのお笑いライブを企んでみたいもんだ。
2011.10.21 (Fri)
111021の昼ご飯《黒門市場「富士水産」》
昼休みに用事があって日本橋へ。
ついでに黒門市場をブラブラしてたらとんでもなく安い弁当発見。
店内の刺身や煮魚、焼き魚、弁当は店内で食べれるらしい。
「え!?これも?」

はい、大丈夫ですよ。とオネーサン。

店の奥の小上がりでいただきました。
レンジもあるので温めることも出来ます。

太刀魚二切れとイワシフライ、練り物が二個にちりめんじゃこの佃煮が入っています。
いやいやこれでニッキュッパは安い(^○^)v
他にも穴子丼や天丼なども安く売ってるし、刺身も色々な種類があるので豪華にバージョンアップも可能。
フフフ(^.^)穴場見っけたかも
「黒門 富士水産」
大阪市中央区日本橋1-21-4黒門市場内
TEL.06-6634-2929
ついでに黒門市場をブラブラしてたらとんでもなく安い弁当発見。
店内の刺身や煮魚、焼き魚、弁当は店内で食べれるらしい。
「え!?これも?」

はい、大丈夫ですよ。とオネーサン。

店の奥の小上がりでいただきました。
レンジもあるので温めることも出来ます。

太刀魚二切れとイワシフライ、練り物が二個にちりめんじゃこの佃煮が入っています。
いやいやこれでニッキュッパは安い(^○^)v
他にも穴子丼や天丼なども安く売ってるし、刺身も色々な種類があるので豪華にバージョンアップも可能。
フフフ(^.^)穴場見っけたかも

「黒門 富士水産」
大阪市中央区日本橋1-21-4黒門市場内
TEL.06-6634-2929
| HOME |