2010.09.11 (Sat)
100911 海南鶏飯を作った
ずっと作ってみたかったマレーシア料理 海南鶏飯(ハイナンチーファン)にチャレンジしてみました。

炊飯器にといだ米、おろしにんにく、おろし生姜、ナンプラー、日本酒などを入れかき混ぜます。
パクチーの根っこもね。
水はやや少なめ。

フライパンで表面をサッと焼いた鶏のモモ肉を入れます。

最後に長ネギの青い部分だけ。
炊き上がるまでにもう一品。
豚バラ三枚肉の角煮を作りましょう。

市販の角煮の素をベースにアレンジ。
スパイス(カルダモン・グローブ・ホワイトペッパー)をホールのまま加えます。

出来上がり。
少しアジアンエスニック風に仕上がりました。
さて、鶏飯も炊き上がりましたよ。

鶏肉、ネギなどを取り出してご飯をよくかき混ぜます。

お皿にご飯を盛り、カットした鶏肉と野菜を添えたら出来上がり。
スイートチリソースと、醤油に生チリのナンプラー漬けを入れたものに浸けていただきます。

パクチーも忘れずに。


鶏の旨味が染みたご飯をスイートチリソース、パクチーと一緒に食べてもなかなか美味い。
大変よく出来ました。
管理人殿も大満足でございました。
さて明日はエイサー祭りだ。

炊飯器にといだ米、おろしにんにく、おろし生姜、ナンプラー、日本酒などを入れかき混ぜます。
パクチーの根っこもね。
水はやや少なめ。

フライパンで表面をサッと焼いた鶏のモモ肉を入れます。

最後に長ネギの青い部分だけ。
炊き上がるまでにもう一品。
豚バラ三枚肉の角煮を作りましょう。

市販の角煮の素をベースにアレンジ。
スパイス(カルダモン・グローブ・ホワイトペッパー)をホールのまま加えます。

出来上がり。
少しアジアンエスニック風に仕上がりました。
さて、鶏飯も炊き上がりましたよ。

鶏肉、ネギなどを取り出してご飯をよくかき混ぜます。

お皿にご飯を盛り、カットした鶏肉と野菜を添えたら出来上がり。
スイートチリソースと、醤油に生チリのナンプラー漬けを入れたものに浸けていただきます。

パクチーも忘れずに。


鶏の旨味が染みたご飯をスイートチリソース、パクチーと一緒に食べてもなかなか美味い。
大変よく出来ました。
管理人殿も大満足でございました。
さて明日はエイサー祭りだ。
スポンサーサイト
う、うまそー・・・・。
かわうそ |
2010.09.12(日) 00:10 | URL |
【編集】
う・うま・・うまうま・・・うまかった~^^
伊吹山の予定やいかに?
伊吹山の予定やいかに?
su-yan |
2010.09.12(日) 00:20 | URL |
【編集】
ナンプラー、パクチーという文字に拒否反応を示すわしですが、これなら試してみたくなりますワ。わし、本当はエスニックって言葉がロハスとかエコと一緒で嫌味に聞こえて拒否反応するだけかもね。マレーシアとか東南アジアとか言ってくれりゃなんのこたあない。くさやと一緒や?
a-fuusan |
2010.09.12(日) 07:58 | URL |
【編集】
>ふぅさん
そうそう何てこともありませんぜ。
海南鶏飯はナンプラーを醤油に替えると和風になると思います。
是非試してみて下さい。
意外と安上がりです。
そうそう何てこともありませんぜ。
海南鶏飯はナンプラーを醤油に替えると和風になると思います。
是非試してみて下さい。
意外と安上がりです。
su-yan |
2010.09.12(日) 08:06 | URL |
【編集】
わ~、すみません。
チケット申し込んでいたのをすっかり忘れていた(日にちも)神戸のライブの予定が入っておりました。
すみません~~~~~ッ!
伊吹山と神戸って遠いんだもの。ごめんなさい~。
チケット申し込んでいたのをすっかり忘れていた(日にちも)神戸のライブの予定が入っておりました。
すみません~~~~~ッ!
伊吹山と神戸って遠いんだもの。ごめんなさい~。
かわうそ |
2010.09.13(月) 00:05 | URL |
【編集】
>かわうそさん
そりゃ残念。
お互いに楽しもう。
そりゃ残念。
お互いに楽しもう。
su-yan |
2010.09.13(月) 00:14 | URL |
【編集】
マラッカ(マレーシア)で絶品の海南を食べました~
ご飯はね、丸い団子状で出てくるの。
あれは何か意味があるのかなぁ・・・。
タイのとマレーシアのは少し違うらしい。
そしてマレーシアの中の地域によっても。
食文化って面白いね。
~まだまだ食べたらない俺がいる~
ご飯はね、丸い団子状で出てくるの。
あれは何か意味があるのかなぁ・・・。
タイのとマレーシアのは少し違うらしい。
そしてマレーシアの中の地域によっても。
食文化って面白いね。
~まだまだ食べたらない俺がいる~
>mint
ミントはいいなぁ。
色んな国で美味いもん喰えるもんなー。
またm'sBARやる機会があったら簡単だから作ってみよう。
ミントはいいなぁ。
色んな国で美味いもん喰えるもんなー。
またm'sBARやる機会があったら簡単だから作ってみよう。
su-yan |
2010.09.13(月) 11:23 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |