2010.09.16 (Thu)
100915の昼ご飯《東京・八重洲「割烹 嶋村」》
出張で東京へ。
昼前に到着し八重洲側をウロウロしてたら良さげな店を見つけたので入ってみました。

このお店嘉永三年からというからなんと創業159年という大老舗。
全く知らずに飛び込みで入ったけど、伊藤博文、谷崎潤一郎、永井荷風なども通ったお店だそうです。
割烹というと身構えそうだけど、普通に町の居酒屋さんという雰囲気ですね。
メニューの中の"錦丼"というのが気になったので注文してみました。

これが錦丼。
吸い物と漬物が付いて1000円。

錦糸卵の上にオレンジのイクラが眩しい。
貝割れ大根の緑に海苔の黒が全体を引き締めて美しいですねー。

錦糸卵の下には甘辛く炊いたひじきと細切りコンニャク、ほぐした鮭の身が。
ワシワシと掻き込むとイクラのしょっぱさ、玉子の甘さなど色々な素材の味が渾然一体となり意表を突いた美味さに驚きます。
これは美味い!
超お勧めです。
東京に行かれたら是非食べてみてください。
「割烹 嶋村 」
住所 東京都中央区八重洲1-8-6 嶋村ビル
TEL 03-3271-9963
ランチ営業は11:30~14:00
定休日 日・祝
昼前に到着し八重洲側をウロウロしてたら良さげな店を見つけたので入ってみました。

このお店嘉永三年からというからなんと創業159年という大老舗。
全く知らずに飛び込みで入ったけど、伊藤博文、谷崎潤一郎、永井荷風なども通ったお店だそうです。
割烹というと身構えそうだけど、普通に町の居酒屋さんという雰囲気ですね。
メニューの中の"錦丼"というのが気になったので注文してみました。

これが錦丼。
吸い物と漬物が付いて1000円。

錦糸卵の上にオレンジのイクラが眩しい。
貝割れ大根の緑に海苔の黒が全体を引き締めて美しいですねー。

錦糸卵の下には甘辛く炊いたひじきと細切りコンニャク、ほぐした鮭の身が。
ワシワシと掻き込むとイクラのしょっぱさ、玉子の甘さなど色々な素材の味が渾然一体となり意表を突いた美味さに驚きます。
これは美味い!
超お勧めです。
東京に行かれたら是非食べてみてください。
「割烹 嶋村 」
住所 東京都中央区八重洲1-8-6 嶋村ビル
TEL 03-3271-9963
ランチ営業は11:30~14:00
定休日 日・祝
スポンサーサイト
| HOME |